開業届を出していない副業フリーランスでも使えるトラブル対応のフリーランス向け無料保険はこちら

【科目別で紹介】社会人のUSCPAの勉強時間は?【僕は1340時間でした】

USCPA 時間USCPA
男性
男性

USCPAの勉強時間ってどのくらい?

このような疑問を解決するために、自分がUSCPAを取得するまでにかかった時間を紹介します。

この記事の内容

  • ・USCPAには1340時間必要
  • ・社会人がどうやってUSCPAの勉強時間を確保した?
  • ・USCPAの受験期間は?

この記事を書いた人

USCPAには1340時間必要

USCPAには1340時間必要

結論から言うと、僕はUSCPAを取得するまでに1340時間かかりました。

USCPAの取得にかかる期間は、一般的に1000時間と言われているので、一般の人からすると少し時間がかかっています。

ちなみに、僕の前提として

  • 会計知識なし(法学部)
  • 仕事でも会計を使わない(IT系の部署)
  • 英語は大学受験以来

こんな感じなんで、USCPAを取得しようと思っている人のなかでも英語ができる人や会計の知識がある人は、ぼくよりも早くUSCPAを取得できると思います。

USCPAの事前準備に120時間

僕は、USCPAの勉強を始める前にUSCPAに必要な英語力と会計の基礎知識をつけるために簿記の勉強をしました。

それぞれの勉強時間としては、こんな感じです。

  • 英語学習:80時間
  • 簿記:40時間

英語学習:80時間

USCPAの学習を始める前に、自分は英語がそもそも得意な方ではなかったので英語の勉強から始めることにしました。

基本的には、TOEICのための勉強をしていて、そのなかで文法や単語を確認するというものです。

筆者
筆者

ちなみに、USCPAにはリスニングは必要ないのでリスニングは全く勉強していません笑

逆に、英文を問題なく読めるくらいの単語力は身につけるようにしました。

簿記:40時間

会計の知識は全くなかったので、最初は簿記の3級の勉強からはじめました。

ちなみに、40時間というのは簿記3級の勉強をするためにかかった時間です。

簿記を勉強しておくことで、USCPAの計算や会計そのものへの抵抗感などは少なくなりましたが、簿記自体がUSCPAにめちゃめちゃ役立つものでもないので、3級を取得できるレベルになったら大丈夫でしょう。

また、簿記の勉強をして会計の勉強が全く楽しくないと思った人は、たぶんUSCPAに向いていないので他の試験を受けた方がいいと思います。

USCPAの各科目の勉強時間

USCPAの各科目の勉強にかかった時間は、1220時間でした。

各科目の内訳は以下のようになっています。

  • FAR学習時間:400時間
  • AUD学習時間:310時間
  • BEC学習時間:190時間
  • REG学習時間:320時間

FAR学習時間:400時間

FARは、問題自体はそこまで難しくないですが単純に覚える量が多いので時間がかかると思います。

また、多くのUSCPA学習者はFARから勉強を始めることになり、その点でまだ勉強のペースをつかめていない部分が多いと思うので、僕の周りでもFARに時間をかけた人が多いです

AUD学習時間:310時間

AUDは、ほかの科目と比べて英語力がものを言う科目なので、英語ができるかどうかで時間が変わります。

ちなみに、僕はそこまで英語が得意な方ではなかったので、結構時間がかかりましたが帰国子女の人とかは僕の半分くらいの時間で合格している人も多いです。

筆者
筆者

逆に、英語力がないがために時間がかかってしまう人も多い科目でもあります

そのため、しっかりUSCPAの勉強を始める前に英語の勉強をしておくといいでしょう。

BEC学習時間:190時間

BECは、学習する内容も少なく社会人経験がある人なら理解しやすい内容であるためそこまで苦労することはないでしょう。

ただ、試験では全体的に聞かれることが多く、しっかり勉強していないと突破できない科目でもあります。

筆者
筆者

ほかの科目はヤマをはって勉強しても合格することもある 

REG学習時間:320時間

REGは、僕は法学部出身であることからそこまで理解しにくい部分はなかったので、320時間くらいで合格することができました。

逆に、法学部出身でない人や法律のバックグラウンドがない人は、先生の言っていることの背景を理解できないこともあるので、時間がかかることもある科目です。

社会人がどうやってUSCPAの勉強時間を確保した?

社会人がどうやってUSCPAの勉強時間を確保した?

社会人のUSCPA受験者が一番困るのは、USCPAの勉強時間の確保方法では無いでしょうか?

実は、僕も会社とUSCPAの勉強を両立していました。

 

筆者
筆者

ちなみに、副業のwebライターとブログも並行してやってたよ笑

そんな僕が、どうやってUSCPAの勉強時間を確保していたかを紹介します。

僕の場合は、2年間でUSCPAに合格すればいいかなくらいの感じだったので、週に10時間は最低でも勉強時間を確保するようにしました

 

筆者
筆者

これは、USCPAの合格には1000時間必要と言われていたため

僕のUSCPAの勉強スケジュールはこんな感じ

  • 月曜〜木曜:会社後の2時
  • 金曜日:始業前の1時間半
  • 土日:4時間ずつ

こんな感じで、土日はしっかり勉強時間を確保して、平日は飲み会がある金曜をのぞいて毎日2時間くらい確保していました

また、僕は土日にアビタスの講義を見た上で、平日にその復習をするというサイクルで勉強して、確実に復習ができるようにしました。

このように、することで効率的に勉強できた感じがします。

 

筆者
筆者

これは人によって違うから自分のやり方を見つけよう

USCPAの受験期間は?

USCPAの受験期間は?

 

筆者
筆者

USCPAの受験期間は、僕の場合は2年ちょっと

本当は、2年間で合格する予定だったんですけど、社会人になりたての時期は勉強を時間を確保できず、結局最初から学習する必要があったので、これくらいかかりました。

もし、USCPAの勉強を今後始めるかたは、科目合格と何かイベントが被らないようにしましょう。

僕の場合は、社会人になる少し前からFARの勉強をはじめましたが、社会人になりたてのころは勉強時間を確保できなかったので、結局落ち着いてからFARの勉強を1から行いました。

合格率が高く挫折しにくいアビタス

アビタス

筆者も使っていたアビタスなら、オンラインでの受講のみではなく、校舎で集中した環境で講義を受講することも可能です。

また、USCPAを取得したあとには転職支援もあります

アビタスの特徴

・学割がある
・資料請求のみで単位診断が可能
・オンラインと通学方式の併用ができる
・受講費用が安くなっている
・英語が苦手でもUSCPAを取得できるテキストの開発

USCPAの取得を考えているならアビタスがおすすめです
単位診断もできる無料資料請求はこちら

コメント