開業届を出していない副業フリーランスでも使えるトラブル対応のフリーランス向け無料保険はこちら

【大学入学共通テスト対応】早大生が実際に利用した古文の参考書5選

【大学入学共通テスト対応】早大生が実際に利用した古文の参考書5選勉強
悩んでる人
悩んでる人

大学入学共通テストの古文対策に何をしたらいいかわからない

 

このような疑問を解決していきます。

 

この記事の内容

 

  • ・大学入学共通テストで必要な参考書
  • ・参考書のレベル感と使用時期
  • ・その問題集をどのように使うか

 

この記事を書いた人

 

勉強系記事

 

早稲田大学に現役合格をしたあとには、河○塾の講師をしていたので受験の知識のみではなく、教える側の知識も持っています。

 

古文の大学入学共通テストとセンター試験の違い

 

古文に関しては、大学入学共通テストとセンター試験で試験内容や実施方式に違いはないです。

 

そのため、古文では大学入学共通テストに移行したあとにもセンター試験の過去問や問題集を使うことができます。

大学入学共通テストで使うことができる古文の参考書5選

大学入学共通テストで使うことができる世界史の参考書をここでは紹介していきます。

 

塾講師の経験をもとに、実際に古文の成績をあげることができる教材を厳選しているので、今回紹介する教材は完璧にしましょう。

 

ここで、紹介する教材は「大学入学共通テスト」レベルのものです。早稲田大学や慶應義塾大学、古文の難しい上智大学などを受ける場合は、「大学入学共通テスト」レベルの知識では圧倒的に不足します。そのため、MARCH以上の大学を受ける場合は、これらの教材の他に過去問などをやり込むようにしましょう。

 

大学入学共通テスト 国語[古文・漢文]予想問題集

 

 

「大学入学共通テスト 国語[古文・漢文]予想問題集」のポイント

 

  • ・大学入学共通テストの特徴などが記載されている
  • ・問題ではなく、解き方に重きを置いている教材
  • ・この一冊を完璧にすることで9割以上の獲得も可能

 

レベル感

 

古文の文法や単語について一通り学習したことがある生徒が、大学入学共通テストに向けて大学入学共通テスト特有の問題や考えに慣れるための参考書

 

俺はこうやって使ってた

 

自分は、この参考書を河合塾にいた際に生徒が大学入学共通テストに向けて何をすればいいか聞かれた時にすすめていました。

 

この「大学入学共通テスト 国語[古文・漢文]予想問題集」は、詳しい解説が書いてあるので独学のひとでも大学入学共通テストの古文の対策をすることができます

 

また、「大学入学共通テスト 国語[古文・漢文]予想問題集」では基礎的な単語や文法などをまとめたページもあり、その部分を学習するだけで大学入学共通テストの古文で暗記しなくてはいけないものを学習することが可能。

 

そのため、「大学入学共通テスト 国語[古文・漢文]予想問題集」を使うことで非常に効率的に大学入学共通テストの古文の対策をすることができます。

 

古文上達 基礎編 読解と演習45

 

 

「古文上達 基礎編 読解と演習45」のポイント

 

  • ・古文の文法を完璧にすることができる
  • ・問題をときながら文法事項の暗記や確認をすることが可能
  • ・昔からある参考書で多くの間、受験生に支持されている

 

レベル感

 

受験に向けた古文の学習を始めたばっかりのひとや、最終的には早慶などの高いレベルを目指している高校2年生の基礎固め。

 

俺はこうやって使ってた

 

自分は、この参考書を高校2年生の2月くらいに始めました。

 

それまで、受験に向けた古文の学習をしておらず学校の授業も聞き流しているような感じで、ほとんど古文の知識はなかったですが、この「古文上達 基礎編 読解と演習45」を使うことでセンター模試で8割くらいは安定して取ることができるようになりました。

 

特に、この参考書は古文の初学者でもわかるように、覚えなくてはいけないことと問題を解く際のポイントなどがまとめられていて、ほんとの初学者でも無理なく学習をすすめることができる作りになっています。

 

そのため、古文の受験勉強を始めたばっかりのひとや古文にそこまで自信のないひとにおすすめしたい参考書です。

 

マドンナ古文常識217 パワーアップ版

 

 

「マドンナ古文常識217 パワーアップ版」のポイント

 

  • ・古文で必要な前提事項を網羅
  • ・センター試験から早慶レベルまで対応
  • ・文学史の覚え方も記載されている

 

レベル感

 

古文の文法と単語を一通り勉強したけど、試験になると点数をとることができない生徒に最適

 

俺はこうやって使ってた

 

僕は、この教材を高校3年生の夏休みに利用していました。

 

古文常識は、古文の勉強の中で忘れられてしまう分野ですが、古文の常識がないと解けない問題も多いです。

 

古文の文法も単語もわかっていて古文を現代語訳するだけも問題なら難なく解くことができるのに、選択式の問題や感情を聞く問題になるといきなる解くことができなくなる人も多いと思います。

 

実際に、僕もその一人でした

 

ただ、このような感情の問題が解けない理由は、簡単で古文の常識がないから。

 

例えば、昔は3日家に通ったら結婚と同様に扱われました。しかし、このことを知らないと古文を読んでいても「家に通うこと=結婚の覚悟」と認識することができないです。

 

その結果、問題を読んでいてもいまいち内容が入ってこないという事態になります。

 

そのため、古文常識は古文を完璧にする上では欠かすことができない分野で、その中でも「マドンナ古文常識217 パワーアップ版」は初心者でもわかりやすいように古文常識がまとまっているのでおすすめです。

 

ちなみに、僕は早稲田大学の受験まで古文常識はこの「マドンナ古文常識217 パワーアップ版」だけしかやっていません。そのため、この問題に載っていない古文常識は誰も解けない問題だと思って大丈夫です。

 

古文単語FORMULA600【改訂版】

 

 

「古文単語FORMULA600【改訂版】」のポイント

 

  • ・古文単語を体系的に学ぶことができる
  • ・レベルわけされているので、学習しやすい
  • ・早慶レベルの古文でも対応可能な収録数

 

レベル感

 

古文の単語を勉強したいと思っている古文初学者

 

俺はこうやって使ってた

 

「古文単語FORMULA600【改訂版】」は、僕の中では古文の単語帳の中でも最高のものだと思っています。

 

というのも、この「古文単語FORMULA600【改訂版】」は英単語の単語帳のように、古文単語と現代語訳が掲載されていて英単語感覚で学習することができるから。

 

古文単語の場合は、どうしても苦手意識などが出てきてしまいますが、英単語と同様の感覚で覚えると思うと意外に簡単に覚えることができます

 

また、この単語帳には600語しか掲載されていません。

 

実は、英単語の場合は5000単語程度は最低でも覚える必要がありますが、古文の場合は600単語だけ覚えれば早慶でも対応できると言われています。

 

そう考えると、古文単語がいかにコスパがいいかわかります。

 

ただ、この「古文単語FORMULA600【改訂版】」は機械的に古文単語を覚えたいと思っている人には、向いていますがゴロなどで覚えたいと思っている人には、「ゴロゴ」もおすすめです。

 

2021年用共通テスト実戦模試(5)国語

 

 

「2021年用共通テスト実戦模試(5)国語」のポイント

 

  • ・解説が細い
  • ・問題の難易度が高い
  • ・充実に大学入学共通テストを再現

 

レベル感

 

大学入学共通テスト前に実力ためしに解くのが最適

 

俺はこうやって使ってた

 

「2021年用共通テスト実戦模試(5)国語」は、大学入学共通テストの問題を忠実に再現しているので大学入学共通テスト前に解くのが効果的です。

 

しかし、「2021年用共通テスト実戦模試(5)国語」は他の大学入学共通テストに対応したリスニングの問題集に比べて、問題のレベルが高いです

 

そのため、大学入学共通テスト前にこの「2021年用共通テスト実戦模試(5)国語」を解いて全く解くことができなくても、問題自体が難しいので全く気にする必要がないです。

 

まとめ

 

大学入学共通テストは、2021年に始める新しい試験なので、不安に思っていることも多いと思います。

 

しかし、古文に関しては大学入学共通テストとセンター試験で内容にほとんど差がないので、センター試験の対策をそのまま大学入学共通テストに活かすことが可能。

コメント